読売新聞の記事に「岡山県警が私物パソコンを全廃へ」というのがありました。
もうなんというか・・・、署員には性善説で対応していたということですねぇ。一般市民に対しては性悪説を採っているはずなんで(例えば交通違反)、内と外で対応が真逆なわけです。
警察とか役所とか、一般企業よりもずっと情報の取り扱いについて敏感になっていないといけないと思うんですけど。
記事には書いていないので判らないのですが、私物パソコンの持ち込みは禁止しましたが、記録メディアはどうしているんでしょうか?。これも持ち出し禁止にしないと意味がないですよね。メディアの持ち出しも禁止していると・・・思いたいんですが。
類似の事件とは言いませんが、総務省が設立した「日本ブログ協会」の会員登録フォームに脆弱性があり、会員の個人情報が外部からアクセス可能な状態になっていたとのことがITmediaニュースにありました。
こういう記事を読むたび、官の情報セキュリティに対する考え方の甘さが見えてしまいます。
ところで日本ブログ協会・・・、一体何をする協会なんでしょうか(^^;