ITMediaの記事(またかい!)なんですが、「デジタル時代は「1日43時間」?」なんだそうです。記事によると最近のテクノロジーのおかげ(?)で1日に43時間分の仕事ができるようになったそうなんです。アメリカ人の場合、
家族と過ごす:4.5h
インターネット利用:3.6h
仕事:6.4h
テレビを見る:2.5h
通勤:1.2h
メッセンジャー:1h
友人と過ごす:1.5h
電子メール:1.2h
ラジオを聞く:1.3h
これに睡眠(8h)、食事、その他ということで43時間以上なんだと。
私の場合はどうなんだろうと考えてみました。
家族と過ごす→0h(だって一人住まいなんだから・・)
インターネット利用→8h(まあ、なんかあるとすぐにネットで調べるし)
仕事→12h(だらだらと事務所にいる時間)
テレビを見る→2h(真剣には見てないなぁ・・・)
通勤→0.3h(往復20分くらいかな?)
メッセンジャー→0h
友人と過ごす→0.1h(0ではないにせよ、ほとんどなし)
電子メール→1h
ラジオを聞く→12h(仕事中はFMをずっとかけてます)
睡眠→6h(平均ね)
食事→1.5h(一食30分、ほんとファーストフードです)
う〜〜ん、42.9時間ですか!?。どれかに集中しているってことはないんですけど、積み重ねてみると結構な時間なんですね。インターネット関連とラジオをのぞけば22h。
やっぱりもっと効率的に仕事をしないとダメなんだということを実感してしまいました。
面白いとか、ためになったと思ったら(人気blogランキングへ)