« ニュースの読み方 | メイン | ニュースの読み方 その2 »

へぇ〜、聴診器が本屋で売っているんだ!?

人気blogランキングへ ←クリックプリーズ(みなさんの愛の手を)

 ゴールデンウィーク突入ということで、今日はひさびさに自宅でのんびりしました。これで少しは睡眠不足が解消されればいいんですが。ちょっと健康に気をつけないといけないんですがねぇ。

 というわけではないのですが、ITMediaで『本屋で売れてる「聴診器」 1カ月で2万部』という記事を見つけました。聴診器を本屋で売るという発想が面白いですね。
------------- 引用開始 -------------

自分で体調把握

 聴診器ブックは北里大学・相澤好治医学部長の監修で、使い方を絵や文章で分かりやすく説明するガイドが付く。体から発する音の聞き分け方や、内臓のメカニズムについて学びつつ、自分の体調を把握できる。

 聴診器は国内で50%近い市場シェアを持つ、最大手メーカーのケンツメディコ(埼玉県本庄市)が製造を担当。看護師が業務で使っているものと同等の性能を持つという。価格は2415円。

 「『新しいライフスタイルの提案を読者にしたい』と、2年近く前に相澤先生から提案をいただいた」と、日本実業出版社の大西啓之(ひろし)企画戦略室長は明かす。初めて手がける商品で、メーカー選定や価格設定を慎重に進めたため、発売までに時間がかかった。

 大西室長によると、購入者はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)などに悩む中高年の男性やその妻、小さい子供を持つ親など。ここ数年の健康志向の高まりが追い風となっている。

 ケンツメディコによると、聴診器の市場規模は年間20〜30万台で、購入者のほとんどは医者や看護師。それとは別に、宝の山があったわけだ。

 意外な購入者もいるようだ。それはペットの飼い主。「愛犬や愛猫の鼓動を聞いてみたいという人が多いようです」と大西室長。ネットのブログでは、犬や猫の鼓動を聞いた飼い主の書き込みが増えている。

販路を限定

 販売方法を工夫したことも売り上げに寄与した。特殊な商品のため、販路を大手の書店やインターネット書店に限定。代わりに専用コーナーを設けるなど、目立つ場所に置いてもらった。

 東京駅前にあり、ビジネスマンが多く立ち寄る丸善丸の内本店(東京都千代田区)は、1階の総合書籍売り場などで販売。3月29日の週にはノンフィクション部門の週間ランキングで2位に食い込み、4月16日の週でも6位にとどまる健闘をみせている。

 日本実業出版社では、すでに第3刷の増刷を決めたほか、聴診器以外の健康チェック器具についても検討しており、年内にも発売したい意向だ。「これからどれだけ売れるか全く予想がつかないが、個人的には10万部台をねらっている」。大西室長は高ぶる動悸(どうき)をおさえつつ話した。

------------- 引用終了 -------------
 健康については中高年以上になればみんな気になるものです。でもその確認方法は年に1回程度の人間ドックくらいしかない。病院に行くということは気が重いことですからね。そこで自分で自分の体の状態を少しでも知ることができれば、少しは安心できるかも知れません。

 解説書がついているということで、書籍扱いになりますね。こういう売り方を見つけ出したことがすごいです。10万部台を狙っているとありますが、私の感じでは十分いけそうだと思います。

 私も休み明けには注文してみようかと。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.officedora.com/mt/mt-tb.cgi/1191

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年04月29日 21:56に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ニュースの読み方」です。

次の投稿は「ニュースの読み方 その2」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35