人気blogランキングへ ←クリックプリーズ(みなさんの愛の手を)
先日、「販売機会ロス以前の問題か?」というエントリを書いたのですが、産経新聞に『JR本州3社、ICカード相互利用へ 新幹線にもサービス拡大』という記事を見つけました。
ようやく、JR各会社が相互運用を始めるようですね。記事では
-------- 引用開始 --------
JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は16日、平成20年3月をめどに、各社が発行する鉄道用ICカード乗車券の相互利用を開始すると発表した。また、東日本と東海は新たに新幹線のICカード乗車も始める。最も多機能な東日本のサービスを使うと、青森から大阪まで乗車券を買わずに新幹線を利用できる。各社のサービスには細かな違いがあって分かりにくい面もあるが、利用者にとっては券売機に並ばずに電車に乗れる範囲が格段に広がる。-------- 引用終了 --------
とあります。来年の3月ということは結構素早い対応にも思えます。この間の書込みが功を奏した・・・ということはまったくないですけどね。
でもこのICカードはJR東日本が進んでいますから、利用メリットは関東圏の人が一番高いんでしょうね。ドル箱の新幹線への対応はどうかというと
-------- 引用開始 --------
新幹線関連サービスでは、東海の会員向け東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」でも、ICカードサービスを来年3月から始める。エクスプレスICカードを発行し、スイカやイコカなどのIC乗車券と重ねて東海道新幹線の乗り換え改札を通過すれば、在来線の運賃にも対応する。-------- 引用終了 --------
とありますので、きちんと考えている・・・ようですね。でもそうするとエクスプレス用のICカードが必要になるということですね。今のクレジットカードはどうなるんでしょうねぇ。
私の住んでいるところは愛知県。TOICAを使っているのですが、JR東海専用で、名鉄や名古屋市地下鉄との連携はまったくありません。私鉄との連携は5年後を目途に云々とありますが、このことで動きが早まるといいんですが。
私鉄のほうは設備の切り換えがありますから、フットワークが重いのは判るんですけど、利用者の利便性をもっと考えてくれるとね、いいんですけどね。近鉄も参加してくれると東京から大阪までJR、私鉄すべて使えますね。それはいつになるんでしょうか。
---------------------------------------
今、これを書いているときに、長久手の発砲・立てこもり事件が解決したようです。29時間以上掛けての犯人逮捕。なんでこんなに掛かったんでしょうねぇ。明日の新聞に注目です。