16歳「茶髪」少女 バイト先からクビ通告 個人で労組へ(朝日新聞) - goo ニュース
人気blogランキングへ ←クリックプリーズ(みなさんの愛の手を)
gooニュースで取り上げられたこの話、痛いニュースでも扱っていました。『「髪の色で否定、納得できない」 16歳“茶髪”少女、バイト先でクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる』です。痛いニュースではこの「茶髪少女が悪い」という意見と「店側が悪い」という意見が入り乱れています。
実はこの話、朝日の記事だけでは不明な点がありすぎます。時系列で見てみると
1)高校には進学せず、アルバイトを始める。
(牛丼チェーンとファミリーレストラン)
2)1年後、ファミリーレストランの店長が交代
3)新店長に茶髪を止めるように言われる
4)少女は新店長の通告を拒否
5)新店長は「それなら一緒に働けない」と告げる(実質的な解雇通知)。
6)首都圏青年ユニオンに入り、交渉開始
(4月の団体交渉には、同ユニオンの16人が支援に駆けつけてくれた)
7)交渉の結果、会社は、髪を黒くしなくても今まで通り働くことを認めた
8)その体験を少女は全国青年雇用大集会2007で話す
となります。
ここでいくつか不明点があります。
〈不明点〉
1)いつから茶髪にしていたのか?
2)茶髪禁止に関する就業規則、細則もしくはマニュアルなどがあるのか?
これがはっきりしないと話が先に進みません。
多分1)はアルバイトを始めた時から茶髪にしていたんじゃないかと想像できます。それを前の店長は許していたということになります。2)に関しては企業側の対応から推測すると、規則などはなかったと考えられます。
この前提で話を進めると、非は企業側にあると言わざるを得ません。アルバイトとはいえ労働者ですから、労働者の権利を企業が勝手に侵害することはできません。不当解雇に当たるはずです。
では2)の規則等があった場合はどうなるのか。前の店長は黙認していたということになります。新店長は規則に従っていることになりますので、不当解雇には当たらないと考えます。
とはいえ、新聞記事を読んだ印象としては、企業側が悪いと感じるほうが多いのではないでしょうか。これはある意味印象操作なんじゃないでしょうかね!?。
それと、団体交渉に際してなんで16人も首都圏青年ユニオンは連れていったんでしょうか?。ちょっと多すぎません???。企業側が交渉の場に何人出てきたのは不明なんで、断定はできないんですけどね。
<邪推>
・この少女、どこからユニオンの存在を知ったんでしょうね。
・この話を集会で話すってなかなか大胆ですね。今後のことを考えると拒否してもおかしくないと思うのですが。
・朝日は必要な情報を出していません。これでは、公平性に欠ける報道じゃないですか。
・16人も連れて行くのは、下手をすると脅迫になりませんか。
</邪推>
痛いニュースでは茶髪の是非についても意見が分かれています。飲食サービス業に従事する人、特にウェイトレスなどの接客に従事する人は清潔感や接客態度が重要ポイントです。金髪のウェイトレスやウェイターが注文を聞きに来ると、「なんだこいつ」と思う人も結構いると思います。では茶髪はどうなのか。これは意見が別れるところでしょうね。私個人としては、それほど抵抗感がないのですが、年代によってはかなり否定的な人もいるかと思います。個人的には黒髪のほうが好きなんですけどね。
今回の場合、ファミレスは髪の色について規則などで規定していたかどうかが大きく影響するかと思います。でも色については線引きが難しいですから、規則の中で明文化するのも憚れるところでもあります。
とはいえ、企業は何らかのルールを作らないといけないでしょうね。これもある意味危機管理の一つであり、ひいては従業員満足にもつながることなんじゃないでしょうか。