« 明日から | メイン | 車の査定 »

稀星=きらら???



人気blogランキングへ ←クリックプリーズ(みなさんの愛の手を)






 痛いニュースに『“稀星(きらら)ちゃん”出生届、「名前読めない」として立山町は受理せず→しかし富山市では受理…判断分かれる』というエントリーが。以前にとんでもない名前をつける親のことを書いたのですが、今回は「稀星」という名前が、自治体によって受理するかどうかの判断が異なったという話です。

 個人的には、あまり変な名前を付けるのは子供にとってよくないことなんじゃないかと思うのですが、子供によって通さなかった立山町のほうが良いのか、受理した富山市のほうが親切なのか・・・。結論はでないにしても、難しい判断だと思います。

 痛いニュースのコメント欄に、大人になったときに云々と書いてあるのですが、今は変な感じに思えるかも知れませんが、慣れてしまえばそんなもんかなぁ!?とも思います。私が小さい頃のおばあさんたちの名前は、トメ、ウメとかと言う名前が多かったのですが、今ではそんな名前の人は少なくて、普通に「~子」が多いんじゃないでしょうか?。時代は流れていくものですから、「きらら」ちゃんが老人になった時にはそういう名前も違和感がなくなっているかも知れません。

 今回の問題は漢字と読みがなが一致しないことだと思います。さすがに「稀星」が「きらら」とは読めないですよ。シンプルにしたほうが良いと。漢字ではなくひらがなで届けを出せば、問題なく受理されたと思うんですよね。親が子供の名前を付けるときは、七転八倒しながら、その子の将来を見据えつつ、名付けるものだと思っています。またそうであって欲しい。

 まあ、お隣の中国では「@」を名前にするという暴挙に出た親がいるそうですから(ITMediaの『子供の名前を「@」にしようとした中国の夫婦』という記事です)、それと比較すればまだまだ可愛いほうなんですけどね。「@」を中国で読んだとき、発音としては「あ~た」に近いらしい。そこで「愛他」と読ませれば、彼(彼女)を(世界中の人が)愛する」という意味になるから、「@」にしたいとか。

 まあ、どこの国でも親バカ・・・いやバカな親はいるようで。なんか変な世の中になってきたような気がしてます。





 私自身としては、自分の名前、大好きとまではいかないけれど、愛着はあります。私の妹の場合、漢字だと男性名だったのですが、ひらがなになってまして、ちょっとめずらしい名前になっています。彼女は自分の名前をどう思っているんでしょうねぇ。小さい頃は自分の名前のせいで、男の子からいじめられたこともあったとも聞いているんですが。

 私個人としては、どうしてそういう名前にしたのかを、愛情たっぷりに説明できるのであれば、いいのかな???とも思うんですけどね。ちなみに私の名前の由来・・・、聞いたことがあるのですが、覚えていません(^^;。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.officedora.com/mt/mt-tb.cgi/1322

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年08月17日 22:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「明日から」です。

次の投稿は「車の査定」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35