池田先生のブログで『10年は泥のように働け』というエントリーを見つけました。これは「IPA主催による、IT業界の重鎮と学生の対話集会」での「IPAの西垣浩司理事長」の言葉だそうです。
元NECの社長さんの言葉は違いますねぇ。まずもって「泥のように働く」ってどういう意味なんでしょうね。「眠る」んだったら意味が通じるのですが・・・。多分黙々と仕事をせよということなんでしょうが、10年も黙って働くことなんてできるんですかね!?。ドッグイヤーとも言われているこの業界で、10年も丁稚奉公のように働くなんて実質無理なことなんじゃないでしょうか!?。
正確には「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」なんだそうですが、これって職人の世界の話かな!?と思ってしまいます。まあ、「IT土方」とも呼ばれるソフトウェア業界ですから、職人とも言えなくはない??かなとも思いますけどね。でも別の見方をすれば、芸術家という面もあるんじゃないのかと思うんですね。
とにかくIPAの偉いさんがそんなこと言ってるから、ソフトウェア業界に学生が集まらないんじゃなかいとも思ってしまいます。池田先生も書いていますが、この考え方って汎用機の世界だと判らないではないのですが、ネットやPCの世界ではどんどん新しい技術や考え方が出てきますからね。10年前と今を比較すると技術はとんでもなく進んでますから。
とはいうものの、「10年とは言わんが、3年は下積みやれよ、というレベルの学生が多いのは事実ですけどね。」というコメントも頷ける話です。これは学校教育、特に大学での教育に問題があることも否定できません。非常勤ながら大学で教えている私にとっては自らの首を絞めていることにもつながるのですが。